ファッションに悩んでいるあなたにおススメのレッスンがあるんです!

- 自分に似合うファッションがわからない
- 雑誌で見ておシャレだと思って真似したのにスッキリしない
- なんだか着ている洋服が野暮ったく見えてしまう
こんな悩みをもっている方、いませんか?
実は私も去年まではそんな感じでした。
ファッション雑誌に載っているスタイルがいいな、と思って真似してみてもどこかスッキリしない。
同窓会があった時に何を着ていけばいいのかわからなくて、適当な洋服をチョイスして後悔してみたり。
洋服の数はたくさんあるのに、コーディネートはマンネリという一種の洋服ジプシーの状態でした。
でも、今ではちょっと違うんです。
子供と一緒に洋服を買いに行った時でも、これまでなら私の方がいつまでも探していました。
ところが、今は違うんです。私の方がサッサと買うものを決めて、子供を待つという状態。
どうして、そんなに買い物のパターンが変わったのか。
その秘密、知りたくありませんか?
実は、ちょっとしたことで自分に似合うもの、必要なものを知ることができたんです。
ファッションセンスは育てるものです
現在、自分磨きの一環として定期的に通っているレッスンがあります。
それが『miya color』というパーソナルカラー診断・骨格診断をしてくれるサロンなんです。
ここでは、それだけではなくいろいろと自分の内面を見つめることのできるレッスンをいろいろと開催されています。
去年だけでもハーバリウムを作ってみたり、似合う色×似あう形の講座を受けたりと充実した時間を過ごさせていただきました。
なによりも、こちらのサロンの主催者である美弥さんがとっても気持ちのいい方なので、お会いするだけでパワーがいただける。
今の私にとってメンターと言ってもいい存在の方なんです。
その美弥さんのサロン『miya color』で今年も「なりたい理想の自分」を手に入れる講座が開かれるんです。
自分に似合うファッションがわかっているという方には必要ないかもしれません。
でも、自分に似合うファッションって、案外、自分では気が付いていないんですよね。
私もそのことを実感している一人です。
『miya color』でレッスンを受ける前までは、洋服もいつも同じパターンで無難な感じにまとめていました。
その理由はもうアラフィフだし、オシャレするのもおかしいかな、という気持ちがあったんでしょうね。
でも、やっぱり女です。いつまでもキレイでいたいという気持ちがあったのも間違いありません。
というわけで、定期的にレッスンを受けるようになって変わってきたこと。
それが先ほども書いたように買い物の時に悩むことがなくなったとくいうこと。
そして、自分の着るものに自信が持てるようになったということなんですよね。
去年、職場でクリスマス会があったのですが、その時にそれまでなら考えなかったピンクのセーターと白のパンツという組み合わせで出席しました。
派手だと思われるかな?とちょっとドキドキでしたが、周囲の反応は「可愛らしい!」というもの。
思わずビックリしたのは事実ですが、これには理由があったんですよね。
骨格診断で私のタイプはストレートだということがわかりました。
ストレートってセンタープレスのパンツのように縦のラインを意識したものが似合うんです。
はい、白のパンツはセンタープレスの効いたハリのある素材でした。
こういう風に自分に似合う素材を客観的に知ることができるのは、自分一人では難しいですよね。
その点、たくさんの方の骨格診断・パーソナルカラー診断をなさってきた美弥さんなら的確なアドバイスをいただけます。
2018年、新しい自分になってみたい、と思う方。
よければ『miya color』でのレッスンを覗いてみてはいかがでしょうか。
アットホームな雰囲気なのでホントに楽しい時間を過ごすことができますよ!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。